サービス

遺品整理

遺品整理のメインビジュアル

こんなお困りごとありませんか?

  • 仕分けしてほしい
  • 故人の思い出を捨てられない
  • 費用を抑えたい
  • 価値が判断できない
  • 葬儀前に形見分けしたい
  • 賃貸だからすぐに整理したい

施工Before&After

Before
After

遺品整理とは、故人が大切にしていた品を整理し、故人の暮らしていた家や部屋をきれいにすることです。遺族の方に代わり、身の周りの物を整理するのが「遺品整理」サービスです。

人生の終焉期に残される家財は予想以上に多いものです。故人との思い出を偲びながらも、それらを残すか、処分するか、買い取ってもらえるのか、廃棄するのか……など、一人で仕分けをするには膨大な時間と労力が必要です。
おかたづけ本舗では、ご遺族の方の気持ちに寄り添い、遺品の分別、家財の整理、不用品の回収や買取、残置物処分、賃貸の場合にはお部屋の復旧など、ご要望に応じてすすめていきます。また、パソコンのクラウド上に保存された写真データ、メールアドレス、SNSアカウント、アプリなどへの登録情報、運用しているブログやホームページ、ネット銀行やネット証券、暗号資産、Suicaなどのチャージ式電子マネー、QRコード決済サービスなどのデジタル遺品の整理も承ります。

遺品整理施工の流れ

ステップ

1

ご相談・ご依頼(無料)

電話かメール、またはLINEのお友達登録をし、お問い合わせください。
お部屋の状況や広さや、困っていること、お急ぎの場合には時期などを聞かせください。ご相談だけでも構いませんので安心ください。

ステップ

2

現場へ訪問

スタッフが現場へ伺います。正確な現状を把握するため、現地でのお見積りにご協力お願い致します。

ステップ

3

お見積り作成

現場に状況を確認し、お客様のご要望を踏まえ、適切な作業時間・人員を判断し、その場でお見積りを作成いたします。

ステップ

4

作業日時の決定

見積りにご納得いただきましたら、正式なご依頼として、お客様のご都合に合わせ作業日時を決めていきます。

ステップ

5

作業の実施

予定日にスタッフが現場へ向かい、作業を行います。立ち会いいただくことも可能です。

ステップ

6

現場の確認・お支払い

お客様に現場を確認していただき作業完了となります。
お支払いは「集金」または「銀行振込」からお選びいただけます。