サービス
特殊清掃
こんなお困りごとありませんか?
- 現場をすぐに清掃してほしい
- 賃貸のため部屋を復旧してほしい
- 悪臭や害虫被害が出ている
- 現場に立ち会うのがつらい
- 遺品整理も同時に済ませたい
- 状態が酷く手に負えない
施工Before&After
特殊清掃とは、孤独死や事故・事件などで亡くなった事故・事件現場の清掃を行うサービスです。
高齢化と単身世帯の増加により、残念ながら、「孤独死」と呼ばれるお一人で亡くなる方が増えています。そのためご遺体の発見が遅れ、結果的にお住まいだったお部屋がひどく汚染されてしまったり、床や壁の腐敗が進んでいたり、害虫が発生したり、異臭が発生したりというケースがございます。
また、ゴミ屋敷化している場合も多くあり、現場では分別・清掃・遺品整理・害虫駆除・消臭・消毒と作業は多岐に渡ります。
おかたづけ本舗では、専門的な清掃技術で徹底した消毒・消臭・清掃作業を行い、近隣の方にご迷惑をかけないよう配慮しながら、安全に進めていきます。その後、家財の整理では、不用品の買取や遺品の分別や整理、賃貸の場合にはお部屋の復旧など、お客様のご要望に応じたあらゆるサービスで現場回復に取り組んでおります。
特殊清掃施工の流れ
ステップ
1
ご相談・ご依頼(無料)
電話かメール、またはLINEのお友達登録をし、お問い合わせください。
現場の状況を出来るだけ詳しくお伝えください。現場によっては特殊な機器が必要な場合がございますので、しっかりとした事前準備ができるようお話をお伺いします。どのように伝えていいかわからない場合には、スタッフが一緒にチェックいたしますので安心してお問い合わせください。
ステップ
2
現場へ訪問、お見積り作成(無料)
現場へ訪問し、状況確認と作業範囲の確認を行います。
現場に合わせたご提案と、お客様のご要望に応じた追加作業、費用・作業時間など含めて、正式なお見積りを作成いたします。ご納得いただきましたら、正式なご依頼として作業日時を決めていきます。
ステップ
3
特殊清掃サービスの実施
特殊な消毒剤を使用して徹底的に消毒します。
発見までに日にちが経過したお部屋では、体液や血液、汚染物などからの感染症を防ぐため、特殊清掃の前にお部屋の中に、二酸化塩素を使用しての強力な消毒剤の散布を行います。臭いが近隣に漏れないようしっかり配慮いたします。
廃棄物は臭いなどが外に漏れないよう、厳重に密閉して搬出いたします。
ステップ
4
家財の運び出し・遺品整理
遺品整理を行い、仕分けた家財や生活用品などを運び出します。その際、個別に消臭・クリーニングをご希望のご遺品が出てきた場合にも対応いたしますのでお申し付けください。
ステップ
5
最終の消臭・消毒
畳・壁紙の張り替えも可能です
腐敗などで発生する異臭は市販されている空気清浄機や消臭剤ではごまかせても取り除くことはできません。壁紙まで張り替えることが理想です。
弊社では、畳や壁紙の張り替えオプションもご用意しております。
しっかりと除菌・消臭・消毒の最終作業を行い、お部屋を居住可能な空間として蘇らせます。
ステップ
6
現場の確認・お支払い
ご遺族様、ご依頼者様でも現場立ち入りの安全が確保されたと判断し、作業が完了しましたらお部屋をご確認いただきます。
その際に特に問題が無ければ、お支払いをお願いしております。